2016.10.15(Sat)
バッグのお手入れ【カビ対策】
いつもBag shop idee をご利用頂き ありがとうございます。
本日は お手入れのお話。
チョット長くなるかも ですので 興味ない方はスルーして下さい(^^;
一気に秋が深まり、
衣替えを済ませた方も多いと思います。
そんなこの時期、 お客様から特に多くお問合せいただくのが 【 カビ 】 についてのご相談です。
ちょっとバッグを休ませたつもりが、出してみてビックリ。
『 カビが...』
こんなご経験ないでしょうか??
高温多湿の日本。
注意していても やはり この気候では時に起こりうる問題ですよね。
繊維の奥まで根付いてしまったカビ。
拭いても拭いても また出てくる厄介者。
除菌スプレーや、塩素系のカビ取り剤なども
それほど効果は得られません。
それどころか 素材・革そのものにリスクがありすぎますね。
結論から申し上げますと、
『カビが生えてもこれなら絶対大丈夫』 という、万能薬剤はありません。
なぜなら、素材は千差万別。
スムース、スウェード、エナメル、毛皮、ヌメ革もあれば 生地と革のコンビだってあります。
さらに、『どんな色のバッグのどこにカビが生えたか』 でも対処が違ってきますね。
そして カビの種類だって一種類じゃありません。
普通に生活していて、
なかなかそこまで細かいこと管理できないですよね。
ではどうするか。
カビを生やさなければ良いのです。
長期間 バッグをお休みさせるときは ↓↓↓ このスプレーをおすすめします。

『モールドクリーナー』
“ カビ落とし・防カビ剤 ” ですが、
どちらかというと 防カビ剤 としての効力が素晴らしい商品です。
この商品、過去に何度かご紹介していますが、
なぜおすすめかというと、 カビ落とし・防カビ剤としての高い効果はもちろん、
人体に影響を及ぼすような強い成分が使われていないという事。
という事は、このスプレーを掛けたバッグにも無害。
そして、鼻につくキツイ匂いも残りません。
バッグ以外にも、
靴、レザージャケット、グローブ、ソファーなどの革製品全般。(スウェードやベロアにもO.K)
さらに良いのは、革以外にも使えるという事。
私は バッグや靴のほか、帽子にも使っています。(無害なので、肌に触れるモノにも安心して使用できます)
いろんな薬剤がありますが、
今現在 私の中の NO.1 商品です。
なんか こうやって書くと、へたくそなTVショッピングみたいで嫌なのですが、
そこを恐れず、あえて書かせていただきました。 (^^
カビが生えたからといって すぐに諦めないようにしましょう。
お届けしたバッグ、長く使っていただけると嬉しいです。
最後までお付き合いいただき ありがとうございます。
【問】
● Bag Shop idee
大分市中央町1-1-23 1F
097-535-8084
idee@marble.ocn.ne.jp
◆ホームページ : http://idee-bag.com
◆フェイスブック : https://www.facebook.com/ideebag/
◆オンラインストア : http://idee.shop-pro.jp
- 関連記事
-
- ☆艶々のエナメルレザー
- お手入れの最後にするスプレー
- バッグのお手入れ【カビ対策】
- アフターケア
- 久しぶりに ケア用品を