素話。

今日は仕事を終えてから、お客様主催の“素話”の席へお邪魔させていただきました。

皆さんご存知でしょうが 素話とは 童話や昔話などを 本を片手に読み聞かせるのではなく、
語り手が 何も持たず・何も見ずに お話をすることです。(僕は知りませんでした。(^_^;) )
そのため、語り手の方は お話を全て暗記し
尚且つ 聞き手の方を絶えず見ながら 感情を込めて お話しなければなりません。

ただ単に お話を一つ暗記するだけでも大変な事だと思うのですが、
もっと大変なのは 聞き手にいかに伝えることができるか。
語り手の皆さんは、お話の中に “リズム” や “間”を巧みに織り交ぜながら
語っておられました。
僕は一番前の席で聞いていたので、
語り手の方の表情や息づかいも 間近に感じることができ
すぐにストーリーの中に引きずり込まれてしまいました。(^^)



お話も終わり、その後語り手の方を囲んで数人で話していると
一人の方がこう言いました。

「“間”っていうのは 絵でも書道でもスポーツでも とても大事な要素よね。
なんだって “間”がないと作品が生きないものね。」

僕を含め一同皆 この方の意見に納得。

ホントに今日は素話聞きに行って良かった!
いろんなことを学ぶことができました。


| 未分類 | 23:50 │Comments0 | Trackbacks0編集

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://idee89.blog.fc2.com/tb.php/168-c54a5c45

| main |

Profile

idee

Author:idee
idee のブログへようこそ!

Carender

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


検索

Face Book ページ

ブロとも一覧

Mobile

QR