2006.10.21(Sat)
幸福の葉 開花~。

見るからに弱々しく縦に長く伸びた植物、
コレは二年前、沖縄に旅行に行った時 お土産で買った一枚の葉っぱが成長したもの。
沖縄では よくお土産の売店で“幸福の葉”という名で一袋3枚300円程度で売られています。
(セイロン弁慶草、子宝弁慶草、マジックリーフ 等いろんな呼名があります。)
袋から出して 葉っぱを水の張った容器に浸しておくと
数日で芽が葉っぱのあちこちから出てきます。
芽が次第に大きくなると 土の上に移して
それからは驚くほど早くグングン成長しました。(縦にばっかり)
それから背は伸びるのですが花を咲かせる気配もなく
また、知人にお土産であげた 仲間の幸福の葉は ことごとくちから果ててしまい、
我が家にたった一つ残った 沖縄の思い出を花咲かすため 僕なりに世話をしておりました。

↑今朝の事です、ベランダで洗濯物を干していた奥さんが
「ちょっと!花が咲いてるよ!」
僕は急いでコーヒー片手にベランダへ。
そのヒョロヒョロと伸びた容姿からは
想像出来ないほど 綺麗な花を咲かせているではありませんか!

たくさんのツボミが付いているので
まだまだ楽しませてくれそうです!これから朝が楽しみになります(^^)
最近布団からなかなか出られなくなっていたので
ちょうどいいタイミングに花を咲かせてくれたかもしれません。
| 未分類 | 14:15 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲