2017.09.23(Sat)
☆Newブランド 【 ANME / アンメ 】
いつも Bag shop idee をご利用頂き ありがとうございます。
9月も後半(今日は秋分の日

秋らしさもずいぶん深まり

そして 本日は この秋からデビューの NEWブランドのご紹介です。↓↓↓

【 ANME / アンメ 】
デザインコンセプトに建築的・プロダクトデザインからのアプローチを掲げ、
ディーター・ラムスの『グッドデザインの10の原則』にある
“Less but better=より少なく、より良く、より機能的に”や、
フランス人建築家のル・コルビュジエの“モデュロール(Modulor)”に影響を受けつつデザインされたバッグです。
シンプルであり、洗練された機能美を追求した トート。
素材・縫製にも こだわり抜いた作品です。
ぜひご覧下さいませ。
『グッドデザインは革新的』
『グッドデザインは実用的』
『グッドデザインはでしゃばらない』
『グッドデザインは正直』
『グッドデザインは語りかける』
などなど、
D.ラムス の【グッドデザインの10原則】にある言葉。
なかでも、
わたくし個人的には 『 グッドデザインは正直である 』
という言葉に特に感銘を受けます。
商品以上の誇張やブランディング、
使用する人を欺いたりしない。
当たり前と言えば当たり前ですが、
情報・広告が溢れる今時分では、必ずしもそうではないのが悲しい。
そして ラムスはこうも述べています。
『グッドデザインは 長く使われ続ける』 と。
至極まっとう。
正直でないものが、長く使われ続ける訳がありませんね。
この 『グッドデザイン10原則』
“ グッドデザイン ” の部分を 他の言葉に置き換えてみるとまた面白い。
例えば 『 わたし 』。
わたし は 革新的である。
わたし は 実用的である。
わたし は でしゃばらない。
わたし は 正直である。
わたし は... (この辺でやめとこ...(T_T))
グッドデザインな 『 わたし 』、
長く必要とされる 『 わたし 』、 になれるよう、 日々励まねば。^^;
長文、失礼致しました。
◆ご紹介した商品は Online store でも詳細がご覧になれます◆
↓↓↓

Bag shop idee: オンラインストア
(※在庫・生産状況等により 予告なく掲載を変更する場合があります)
【問】
● Bag Shop idee
大分市中央町1-1-23 1F
097-535-8084
idee@marble.ocn.ne.jp
◆ホームページ : http://idee-bag.com
◆フェイスブック : https://www.facebook.com/ideebag/
◆オンラインストア : http://idee.shop-pro.jp
◆LINE : お得な情報 お届けします。 お友達登録はコチラから Bag shop idee ライン
【創作屋:Bag shop idee】
○創業50年、主にMade in Japan のハイクォリティーバッグ・財布等をセレクト。
○バッグの修理・メンテナンスも承ります。(ブランド不問 お気軽にお問合せ下さい。)