2011.06.19(Sun)
☆京友禅メッシュ

【naniwaya】
友禅染・メッシュレザー長財布が届きました♪

京都の熟練の染職人により染め上げられたレザー、
それをさらにメッシュに紡ぎ合わせた、たいへん手間の掛かった作品です。
数ヶ月前、
メーカーの【naniwaya】さん(京都)にお邪魔した際、
工房に入れてもらい、実際に 革に友禅染を施している様子を見せていただきました。
まだ裁断されていない大きな革に 柄の“ 型枠 ” を乗せ、一気に染めていく。
それを乾かし、型枠を替え、また違う色で染めていく。(もちろんすべて手作業で)
そうやって何度も何度も色をのせてゆき、ようやく1枚の『 友禅染の革 』 が出来るんです。
少しのミスも許されない とても繊細かつ神経を使う作業ですが、
職人さんは流れるように体を動かし作業されていたのを覚えています。
熟練の職人さんがすると、一見簡単な作業のように見えてしまいますが、
この道 何十年の経験、他にはマネ出来ない技術がそこにはありました。
染色中にちょっとしたホコリがついてもダメなので、
工房は真夏でも窓を締め切ったまま。
そんな過酷な中 神経を切らさず作業をしているんです。
ホント 頭が下がる思いでした。(^^;
え~~、 長々と書いてしまいましたが、
とにかく手間の掛かった、
そして しっかりした技術で作られている作品ってことです!(^^
中も使いやすいようにデザインされてます、
ぜひご覧になって下さ~い。
【問】
● Bag Shop idee
大分市府内町1-1-18
トキハ会館南口Afternoon tea 向い
097-535-8084
idee@marble.ocn.ne.jp
| ・お気に入りBag&goods | 18:37 │Comment- | Trackback-│編集│▲