☆上質な革です。


REVERS SOFT WALLET

今日ご紹介するのは REVERS のお財布、ソフトウォレットシリーズ。
素材は上質なキップレザーを手揉みで仕上げたものを使用しています。
カラーは ホワイト・ブラウン・ネイビーの三色。
中でも僕のオススメはホワイトです!

白いお財布を持っている人ってあまり見かけることありませんが
それだけに 稀に持っている人を見かけると
「あぁ お洒落だな~。」と感じてしまいます。
なんとなくその人が お洒落に対してしっかりしたポリシーを持っているような...
そんな気がして好感持ってしまいます。

だいたいは“ 汚れが目立つから ”との理由で
最初から他の色と まともに比較すらしてもらえない白ですけど
いえいえ そんなことはありません!
大事に使えば 白だって何年も使っていただけます。
現に 白いお財布を使っていただいているお客様のものを拝見しても
年数を経ても綺麗なものばかりです

そろそろ 茶や黒に飽きてきたという方
次の機会は是非 白にチャレンジしてみてはいかがでしょう。



↑無駄が無く シンプルなデザイン。
男女問わず使っていただけますよ (^^)



↑色違いのブラウン・ネイビーです。
上質なキップならではの 深い色合い、手に吸い付くような柔らかさです。




付属のメッシュコードは このようにバッグの金具等に付けたり、
パンツのベルトループに付けてもお洒落。
盗難・紛失防止にもなり一石二鳥!(^^)

| 未分類 | 13:40 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆ショルダーバッグ入荷。


fu-si “zucce” ショルダーバッグ

fu‐si から ショルダーバッグが入荷しました!
素材は 絞り加工を施した柔らかい牛革を使用。
絞った後につく独特のシワ模様が
革に奥行きのある表情を出させています。

これは以前にご紹介したトートバッグの型違いで
比べてサイズは小さくなりながらも
口が大きく開き、底浅で物が出し入れしやすく
収納・機能 ともに優れたバッグです!

↓カラーは ワインとグレーの二色。


個人的にはワインカラーがお薦め、
付属革の濃茶とワインのコンビがとってもお洒落です!

| 未分類 | 13:04 │Comments0 | Trackbacks0編集

いざ! 関ヶ原!



この前の名古屋・岐阜出張の折
岐阜の大垣市近辺に行き、用事を済ませ
時間が少し空いたので 二駅西にある 関ヶ原に行ってきました!

そう 現在放送中のNHK大河ドラマに夢中の僕は
二駅隣に “関ヶ原駅” があるというのに
それを無視して帰る事など 到底出来ないのでした。(^^)

二十分ほど電車に揺られて関ヶ原駅に到着。
電車を降りて トコトコ歩きながら地形を見渡すと それほど高くない山々に囲まれた平原
まさに関ヶ“ 原 ”でした。
建物も 小さな工場や民家が点々としているだけ
でもそれだけに
< あぁ~ あそこの山の麓には あの武将が布陣して~
 あそこの山の山頂付近には あの武将が西軍・東軍どちらに味方につくか
 悩みに悩んだんだ~ >
...と 当時の様子を思い浮かべながら景色を眺めることができ、
いい意味で期待を裏切らない 荒涼としたところでした。
(※興味のない方にはただの盆地です)

それから 駅から歩いて5分程にある
歴史民族資料館へ行き、貴重な資料の数々を見学。
短い時間でしたが とても貴重な体験が出来ました!
これで今晩の大河ドラマが より一層面白くなりまーす!




写真のこの場所は、駅を降りてすぐ
JR東海道線の脇にひっそりとたたずむ “東首塚”。
戦いの直後に 家康がこの場所で西軍将士の首実検をしたのだそうです。↓

| 未分類 | 13:52 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆“パイソン” トートバッグ入荷。


Sun Remy Ez’s トートバッグ

パイソンの入荷が続いております (^^)
これは一昨日ご紹介した作品と同じシリーズで
ヘビ革の ウロコの下側から染め上げた “逆染め” を施したもの。
白と黒のコントラストがハッキリとでていて
普通のパイソンバッグとは 一味違った面持ちです。
デザインは以前入荷した fu-si のトートバッグと同じ
口が大きく開き、物がたくさん入って とても使いやすい人気のデザインです!

こんなインパクトあるパイソントート、
ワンランク上のカジュアルバッグとしてみてはいかがでしょう。




所々に打ち込まれたスタッズにもこだわりが見られます。

| 未分類 | 13:44 │Comments0 | Trackbacks0編集

アップルパイ。



焼きたてアップルパイです。
ここ何週間かお菓子作り活動を休止していた奥さんが
先日 宮崎G.Hでの華々しいお菓子の数々を見て刺激を受けたようです。 (^^)
もちろんあんなに 美しく作ることは出来ないですが
お菓子作りを始めた頃からしたら ウチの奥さんも上手になったもんです。
育児・家事の合間に頑張っております。
( 食べてるだけの僕が言うのもなんだけど... )
味の方も とっても美味しく出来ていました!

当然の事ですけど
“好き” という気持ちが強いのと そうでないのとじゃ
何十倍も行動力・実行力に違いが出てきますね。
僕も バッグが好きだからこそ
いろんな所に出掛けていって いろんな人と話をして
バッグそのものの 説明はもちろん、
その背景にある様々なストーリーも お客様に伝えられるように...
好きなことは 全然苦になりませんよね !(^^)


奥さんのお菓子作りもコツコツ続けていけば
いつかは レストランで出てくるようなデザートが出てくるかも...
食べる担当の僕も しっかり味の批評をしなければ!



| 未分類 | 14:12 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆“パイソン” ハンドバッグ。


SUN REMY Ez’s パイソン

sun remy からパイソンのハンドバッグの入荷です。
昨日ご紹介した物とは 違う染め方の作品で
染料をウロコの下から上に “逆染め”することで
白と黒のコントラストがハッキリした仕上がりになってます。

デザインもシンプルで コンパクトサイズのハンドバッグですが、
持ち手のリボン、そしてインパクトある染色で
ありがちなパイソンのハンドバッグとは一味違う雰囲気です。
いろんなシーンに合わせていただけると思います!




| 未分類 | 11:58 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆“パイソン”ショルダーバッグ入荷。


Sun Remy パイソン ショルダーバッグ

Sun Remy から 迫力のパイソンショルダーが入荷しました!

このウロコの大きさからして かなりの“大ヘビ” と言えそうです (^^)
そのヘビ革を 洗い加工し、とても柔らかく しっとりした手触りに仕上げています。
付属の素材はポニー革、こちらも軽くて柔らかい素材。
前後左右にポケットが付いていて収納力にも優れていますよ
一泊旅行くらいなら このバッグ一つで行けるんじゃないでしょうか。

パイソンは 軽くて丈夫なので
一度使うと リピーターになる方が多い素材です。
もちろん 「ヘビは 生きててもバッグになっても 見るのもイヤ!!!」
...という方を除いての話ですが。
好き嫌いのハッキリした素材です。

それにしても こんな大ヘビ
一度でいいから 自分の目で生きているところを見てみたいもんです。



| 未分類 | 15:31 │Comments0 | Trackbacks0編集

岐阜へ。


今日は朝早くから岐阜へ向かいました。
午前中に用事を済ませて、飛行機の時間まではフリータイム!
岐阜を少し観光してから 名古屋に戻り腹拵え(^-^)
無性にカレーが食べたくてカレー屋さん探してたら、カレーうどんのお店があったので入ってみました。
写真はグリル野菜とカレーうどん。
ゴロゴロと大きめのグリル野菜がとても美味しかったです!


さて! ウインドーショッピング楽しんで来まーす!

| 未分類 | 16:44 │Comments0 | Trackbacks0編集

名古屋へ。


今日・明日は名古屋に出張です。
なので 携帯から更新します。
携帯で更新するのは初めてなのでうまく更新出来てるかどうか...
今日まで全国的にお天気続きだったのに、あいにくの雨模様。(*_*)
仕事もバタバタで今ようやく宿に着きました!今日は朝から歩き詰めでお昼も食べていないので
ちゃんとお昼の分も食べなきゃ(^_^) とケーキを買って帰りました!
明日は晴れてくれるといいなぁ~。

| 未分類 | 21:25 │Comments0 | Trackbacks0編集

にがい~。



先日スーパーでお菓子のコーナーを物色していると
カカオの分量をパッケージに大きく表示したチョコレートがずらりと並んでいました。
よく見ると その中に “カカオ99%”と表示されたものが。
しかも < 非常に苦いチョコレート です> と警告マーク...
なんか面白そう!これは是非買って帰って挑戦しなければ!
...と、まんまと企業の販売戦略に乗せられてしまい購入しました。(^^)

早速 99%のチョコレートから食べてみると...
んん~~...
これは言葉を失うほどの苦さです。
一度にたくさん口に入れると痛い目にあうかもしれません。

99%を食べた後に 86%・72%・63%を食べると
すごく甘く感じてしまいます。
まぁとにかく99%は別格の苦さでした。

僕は この中でいちばん甘い63%くらいがちょうどいいや。
皆さんも一度試されてみてはいかがでしょう
動脈硬化予防にも良い ポリフェノールたっぷりですよ!


| 未分類 | 12:35 │Comments0 | Trackbacks0編集

幸福の葉 開花~。

           

見るからに弱々しく縦に長く伸びた植物、
コレは二年前、沖縄に旅行に行った時 お土産で買った一枚の葉っぱが成長したもの。
沖縄では よくお土産の売店で“幸福の葉”という名で一袋3枚300円程度で売られています。
(セイロン弁慶草、子宝弁慶草、マジックリーフ 等いろんな呼名があります。)
袋から出して 葉っぱを水の張った容器に浸しておくと
数日で芽が葉っぱのあちこちから出てきます。
芽が次第に大きくなると 土の上に移して
それからは驚くほど早くグングン成長しました。(縦にばっかり)

それから背は伸びるのですが花を咲かせる気配もなく
また、知人にお土産であげた 仲間の幸福の葉は ことごとくちから果ててしまい、
我が家にたった一つ残った 沖縄の思い出を花咲かすため 僕なりに世話をしておりました。




↑今朝の事です、ベランダで洗濯物を干していた奥さんが
「ちょっと!花が咲いてるよ!」
僕は急いでコーヒー片手にベランダへ。

そのヒョロヒョロと伸びた容姿からは
想像出来ないほど 綺麗な花を咲かせているではありませんか!



たくさんのツボミが付いているので
まだまだ楽しませてくれそうです!これから朝が楽しみになります(^^)
最近布団からなかなか出られなくなっていたので
ちょうどいいタイミングに花を咲かせてくれたかもしれません。


| 未分類 | 14:15 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆Men’s ショルダーバッグ


REVERS DAIRY LEATHER

REVERS から ショルダーバッグが入荷しました!
素材はイタリアの高品質な“VACCHETTA”(バケッタ) 
バケッタとは、熟練した革職人の手によって昔ながらの伝統的な方法で
一枚一枚手作りされる革素材です。
非常に手間と時間がかかるため、イタリアでも作れるタンナーが
少なくなったといわれている素材の一つです。
また、作る際に化学薬品は一切使わず
ケブラコ(ウルシ科の植物、樹皮は革なめしや染料に用いられる)と栗のタンニン
のみを用いて作られており、とても自然に優しいエコロジー素材なのです。
柔らかな手触りと 魅力的な温かみをもっていて
使い込むほどに革の良さが引き出されていくと思いますよ。(^^)

カラーは ブラックとブラウンの二色。





洗練されたシンプルなデザインです。
A4も入り機能性も優れています



↑デザイナーのこだわりが見える縫製。



蓋にはマグネットが仕込んでありますので
閉めるときは手を離すだけで 半自動的に カチッと蓋が閉じます。

| 未分類 | 13:47 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆ジャケット?ドレス?



牛革のジャケットとドレスはいかがでしょう。
とはいっても 手のひらサイズのキーホルダーの話です。(^^)
小さいですが細かい所までとても良く出来ていますよ
革にはパール加工してあるため、光沢があってそれぞれ綺麗な色をしています。
キーホルダーもここまでくると 一つのアクセサリーですね!
贈り物なんかにも とても喜んでいただけると思います。




↑必要なキーだけ服から出して使います。
使わないときは服の中に直しておけば ジャラジャラとうるさい音をたてませんし
バッグの中に入れているときに お財布や大事な物を傷つけることもありません。



↑こちらのドレスはクリップ付ですので
バッグの中のポケット等に はさんでおけばサッと取り出せて便利!

| 未分類 | 13:11 │Comments0 | Trackbacks0編集

宮崎Guest house


宮崎Guest house OPEN!

本日18日~21日までの4日間 宮崎Guest house 営業いたします!
今回は 4日間と 一日延長しての営業です
皆様のご来場お待ちしております!!



↑今回もビーズアクセサリーとの合同展です!


↑今回はパティシエと店主が 共同で凝ったお菓子をご用意しております。
個性のあるバッグを眺めつつ、ゆったりとした雰囲気の中でお召し上がり下さい。



お時間のない方のためにも
お持ち帰りのお菓子もご用意しております。

どうぞお気軽に遊びに来てくださいね!
宮崎Guest house の地図・詳細は 当店ホームページにてご覧下さい。
(このブログのブックマークにリンクがあります。)

| 未分類 | 16:11 │Comments0 | Trackbacks0編集

やっぱり美味しかった~。



一昨日の日曜日は お店の店休日。
それで僕の誕生日のお祝いということで
(誕生日は9月で とうに過ぎていますが...それをむりやり口実にして)
前々から予約しておいた イタリア料理店に奥さんと食事に行きました。

ここは以前にも奥さんの誕生日の時に食事したお店で
そのときに 味・量 ともに大満足だったので
またこの日も利用させていただきました。(^^)



↑何度食べてもやっぱり美味しい カボチャと小エビのクリームリゾット。(^^)




↑舌平目と鱈すり身のロール 白ワイン蒸し ケッパー風味のバターソース。



↑奥さんが注文したデザート モンブラン。
パリパリお菓子の板の下にはチョコレートアイスが。
美味しそうでした~。



↑僕のデザートは イチジクのブリュレ。
表面のパリパリのソースを崩しながらいただきます。(^^)


この日ばかりはカロリーなんぞ気にもせず 出された物をすべて平らげ
至福のひとときでした~。

| 未分類 | 13:44 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆ワインカラー入荷!


fu-si  zucce

fu-si に新色のワインが入荷しました!
素材は牛革、それを本当にタオルを絞るようにして
しぼり加工しており とてもいい風合いの革になっています!
色はワインとブラックと二色。
ブラックは先になくなりましたが
個人的にはこのワインの方が好きかな~
ワインと付属の茶色のヌメ革のコンビが
とってもいい感じです。


マチ幅もしっかりとっていて物がたくさん入り
口が大きく開くので 出し入れしやすく
普段使いに 活躍しそうなショルダーバッグです!




| 未分類 | 15:05 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆ペイズリー柄バッグ 入荷です!


via doan ペイズリー

via doan から 新作“ペイズリー”が入荷しました。
素材は ペイズリーの型押し ゴード(山羊)革を使用しています。

濃淡のある ムラ染めのカーキ、
その上に細かく染色された大胆なペイズリー。
とても幻想的でレトロな雰囲気のバッグです。
写真では分かりづらいですけど
けっこう大きさがありますので、今からのお洋服にゆったりと
持っていただけると思います。



うん!やっぱり素晴らしい色合いです。
いろんな色が入っていますが それぞれ落ち着いた色調であわせていますね。
是非一度ご覧になってみてくださいね!

| 未分類 | 08:34 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆再入荷しました~。


via doan ヴィータ

via doan から ヴィータ が再入荷です。
これは 男女問わず使っていただける via doan の人気の定番作品。
ポケットが使いやすく、収納に優れている上に
シンプルなデザインでとても スッキリとした面持ちです。
縦と横の長さの比が
普通のメンズ鞄には無いところでしょう。
さりげなくお洒落ですね(^^)

素材はソフトヌメ。
こしがあって丈夫ですが 柔らかい触り心地です。




こちらはデザイン違いのショルダータイプ。
これはどちらかというと 男性に向いてるでしょうかね。

| 未分類 | 14:27 │Comments0 | Trackbacks0編集

品切れ...



昨日の夜、次の日の朝食にと 某有名ドーナツチェーンに行きました。
といっても 僕の場合、カウンターを隅々見回して
「どれにしようかな~」 なんてことはせず
決まって “ポン・デ・リング” というモチモチした触感の
ドーナツをいただきます。
なぜドーナツかというと
二、三日前の新聞折込チラシに この ポン・デ・リング の期間限定
クランチショコラ なるものが掲載されていたのが気になって気になって...
しかしお店に行ったのが もう九時になりかけていた為
お目当ての商品はすでに品切れしており...
僕はやむなくお店に残っている ポン・デ・リング を一種類ずつ
そして奥さんは D-ポップ という
小さいドーナツが六つ入った物を選びました。

でも やっぱりクランチショコラ 食べてみたいなぁ~(^^)
モチモチ触感のドーナツの中にサクサク・コリコリ のクランチ。
どんな味なんでしょ。
今度はもう少し早く行って 確保しなければ!
たぶん待ちきれなくて今日明日にでも行きそうだな(^^)

| 未分類 | 14:51 │Comments0 | Trackbacks0編集

展示会案内状。



秋物の新作もほぼ出揃い、さぁ これからが冬だというのに
早々と 来シーズンの春・夏物の展示会案内状が届き始めました。
もちろん 展示会には伺うつもりで
いろんなメーカーさんの新作を見るのが
今からとても楽しみでワクワクします
そしてその反面
来シーズンに向けてまた新しい物に 挑戦しなければ!という緊張感も。
(...まぁ 意気込みだけは毎回大きいのです。)
でも そうやって少しずつでもお店が変わっていけたらいいと思います。
いつもと変わらず同じ雰囲気の物では お客様にも怒られてしまいますからね。

もう一つ楽しみなのは 移動時間。
ここ延岡は 何処に行くにも移動時間がそれなりにかかる土地で
宮崎市・大分市に行くのにざっと二時間。
福岡市へは四時間。
空港へは二時間強。
別名“陸の孤島”とも言われています...
でも逆に良い方にとれば
移動中はゆ~っくり 本も読めるし
普段とは違う 時間のすごし方が出来るので
とてもいい気分転換できる!...と開き直るしかありません。
今回はどんな文庫本持っていこうか、 ちょっとした楽しみです。

| 未分類 | 14:13 │Comments0 | Trackbacks0編集

花壇のお花の入替。



ウチのお店の入り口に 小さい小さい花壇があって
そこに花や グリーンを飾ったりしているのですが
だいぶん花が成長して 背が伸びきってしまったので花を入替える事に。

もうじき冬だし 寒さにも負けないような物にしないといけなかったんで
ここらへんが丁度いいタイミングかも。
早速 車を走らせ いきつけのお花屋さんに。
ここで買うと いつも端数はオマケしてくれる(^^)
そして不思議と花が元気なんですよね。

店員さんのアドバイスのもと
強くて たくさん花を咲かせてくれる プリムラ にしました。
(お値段も 格安ですしね。)
お店には すでに花をつけている物もありましたが
僕は まだ花をつけていない小さいものだけを選んで購入。
あとどのくらいで 花を咲かせるかなぁ~
一斉に咲き出すのが楽しみです。


| 未分類 | 16:30 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆花柄の友禅染バッグ。


naniwaya Bouquet 

naniwaya から 新作“ブーケ” 入荷しました。
以前 お財布でご紹介したものと 同素材のバッグ
素材はラム革に友禅染を施したものを使用しています。
とても緻密で色鮮やかな 柄ですよ~!

小振で上品なバッグなので ちょっとしたお出掛けや
少しあらたまった席でも使っていただけますし
お着物で持っていただいても オシャレ!

いろんなシーンで幅広く持てて
手元に品良く 華を添えてくれる、そんなバッグですね!

| 未分類 | 13:46 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆久しぶりに入荷しました!


via doan エスケープ

via doan からエスケープ ショルダーが入荷しました!

いつぶりの入荷かな? ホントに久しぶりに入ってきました(^^)
なにしろ このエスケープシリーズは via doan のカタログにも
もう載っていないレア物。
それを 無理言って 送っていただきました! ありがとうございます!m(__)m
シンプルなデザインで 口も大きく開き
物がたくさん入るので 使いやすいですよー。



素材は 牛革。
でもただの牛革ではありません、オイルをタップリ含んだ革なので
使い込むごとに柔らかくなり
また 傷がついても 革を揉んであげれば
傷が消えてしまうという とても優れた素材を使用しています!
厚みのある丈夫な革なんだけど 柔らかい。
ハードユーザーにも応えてくれそうなバッグです!
詳しくは 7月20日のブログをご覧下さい
僕の私物で実験しております。




↑そしてビックリしたのがコレ。
初めからもう在庫は無いだろうと思っていたので
注文はしていませんでしたが
送られてきた荷物に一緒に入っていました。

ショルダーの同素材で 色違いのリュックです。
写真じゃうまく 伝わらないけど これは黒じゃなくて
とても深いカーキ色。
僕、コレとまったく同じもの使っているんですけが
まさか まだ在庫があるとは...
僕が あまりにもしつこく欲しい欲しいとせがんでいたんで
探しておいてくれたのかな??



| 未分類 | 12:18 │Comments0 | Trackbacks0編集

タイミング 悪く...

二日前の金曜日、この日は前々から定期的に 年二回行っている
車の点検をする為、 朝一番に車を預けにディーラーに行きました。 
最近は車による悲惨な事故が多いので
こういうことは普段から 気を付けておかねばなりません

そして そこからお店まで歩いて出勤。
ヒンヤリとした朝の空気がとても気持ちよく
清々しい気分に!
ホントにいい時分になってきましたね~(^^)


それから閉店時間になり
お店を閉め 車を取りに行き、車で帰宅。
トコトコ歩いてきた道のりも 車だと ほんの一瞬です 考え事する暇もないや。
(当たり前ですけど 歩いてみるとそう実感してしまいます...)

そして家に着いてみると奥さんから
「こんな葉書が届いてるよ」と一通の葉書を受け取りました。 ↓



「 へェッ!? リコール??」...しばらく絶句する二人。

葉書に記載している 名前も 車のナンバーも
間違いなく ウチの車だ。(たった今点検に出したばかりの...)
という事はまた 車を持っていくの?
早速 ディーラーの担当の方に電話して聞いてみると
やっぱりその必要があるのだそうです。
なんてタイミングが悪いんでしょうか、まったく...
ていうか ディーラーの方がなぜ気づかなかったのかが分からない...

まぁ 身の安全を考えたら もう一回車を点検に預けるなんて
全然たいしたことではないんですけどね、
でも なにも定期点検のその日でなくてもいいのに...

本当は電話でもっと強く 問い詰めようと思ったのですが
なんせ ついさっき 点検した車を受け取る際に
景品の ティッシュと スリッパを頂いていたものですから ( しかもニコニコ顔で )
言うにも言えず...(T_T)




お世辞にも可愛いとは言えないスリッパでしたが
暖かそうだからと思い 頂きました

皆さんも車の点検は定期的にされる事をお薦めいたします


| 未分類 | 13:58 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆アクセサリー新作!



先日 ビーズアクセサリーの新作が届きました!
今回の作品も大変手の込んだ綺麗な物ばかりですよ~(^^)

手前のねじった様なデザインの作品は
一見 何本もの糸をねじって作られたように見えますが
実は 一本の糸だけで作られているんです。
その一本の糸に色を合わせながら
ビーズを一つ一つ挿し込んでいくという
とてもとても手間のかかった作品です!



左から二番目は この間の宮崎での展示会で即売したもの
今回は色違いで入荷しました!
(僕も狙っていた作品だったが...)
一番左の ねじねじの色違いもすきだなぁー(^^)

みなさんも是非一度手にとって ご覧になってくださいね!

| 未分類 | 16:28 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆キラキラBag 入荷しました~!?3


michiamo ボスコ

ボスコシリーズ最後のデザイン ようやく入荷しました(^^)
このデザインは 以前“バンボラ”というハラコ素材のシリーズにも
使われているデザインで 僕の大好きなデザインの一つです。
持ち手の付け方やマチのとり方が独特で
とても個性的ですよね!
(8月5日にご紹介、 バンボラはすでに完売しております)

当たり前だけど素材が変わると また全然別物に見えてきます
大きさまで違って見えるから不思議です
このデザインは両面ともラム革を使っているので
とても軽く、柔らかいですよ~!
今からの季節、濃いめのジャケットや
コートなんかにどうでしょうか?



↑マチ幅は約16cm。
見た目以上にたくさん 物を入れていただけます。

| 未分類 | 14:01 │Comments0 | Trackbacks0編集

読書の秋。



あったかい布団の感触がとても気持ちよく
朝 布団から出るのが おっくうになってきました~
こうなると冬の訪れももうすぐそこですね...が
そんな事で季節の移り変わりを感じていたらイカン! と
遅ればせながら 読書の秋ということで
長らく遠ざかっていた読書に最近はまっております(^^)

いろんなジャンルの本を読みましたが
今読んでいるのは NHKの大河ドラマで 放送中のもの。
今年の大河は本当に面白く
初回から毎回欠かさず (見れなかったときは土曜の再放送で)見ています!
本を読みながら テレビで見たことのあるシーンが出てくると
その時の俳優さんの表情や台詞が思い浮かんできて
とても面白い!(特に西田さんや柄本さんの演技 最高です
またしばらく読書にはまりそうです。



| 未分類 | 16:55 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆とってもソフトです!


via doan ジルダ

今日ご紹介するのは via doan の “ジルダ”です。
素材はとっても手触りのソフトな牛革を使用しています。

ジルダシリーズは via doan の定番シリーズですが
その中でも この作品は人気のデザインです。
サイズも大きめで 荷物もたくさん入りますよ (^^)
でも 中に物を入れると 口が自然と下がるので
見た目にはそれほど 大きく感じさせないですし
見ただけでも 革が柔らかい 良い物っていうのが 伝わってきそうです!



この 底からず~っと上まで 途切れなく続いている持ち手がポイントです。
そして 持ち手は袋縫い仕立てなので
腕に提げても 肩に掛けても とても持ちやすいのです!


| 未分類 | 16:23 │Comments0 | Trackbacks0編集

チョコレートケーキ。



奥さん手作りケーキです。
今回のは チョコレートケーキ。(タルトじゃありませんでした。
でもチョコレートケーキは タルトの次ぐらいに好きかな(^^)
甘すぎない ビターな味がとても美味しかったです!
これに生クリームホイップが添えてるとまた美味しいんですよね~


それにしても最近 奥さんのケーキ作りの回数が
やたらと増えてきたような、自分はほんのちょこっとしか食べないくせに...
おかげで 体重も少し増えたような気がします...
僕は 食べ物を残すのが 好きではないので
冷蔵庫の中にケーキが入っていると つい手を出してしまうのです。
もう一度いいますが 食べ物を残すのは 好きではないから 食べてしまうんです。
このままハイローテンションでケーキ作りが行われると
僕は太るいっぽう...

これからの季節は食べ物も美味しくなるし
食事会や行事事で会食する機会も増えるので
今のうちに 自分でセーブしとかないと!
冬場の鍋は美味しく たくさんいただきたいですからね




| 未分類 | 13:58 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆ようやく入荷です!


michiamo 蝶柄 お財布

ようやく入荷してまいりました!michiamo の蝶柄お財布(^^)
この柄は先シーズンにも作られた 柄なんだそうですが
今シーズンも お財布限定で登場です。
素材はラム革に 手染め
そしてエナメルコーティングを施した物を使用しています。

先に入荷している 新作のアドバンやフリットも
お気に入りですが
(型によっては既に完売した物も出てきております)
この柄も好き!
蝶や葉っぱに沿って 所々 ラメを入れているので
表情も豊かなんですよ~(^^)



中はこのようにピンクの革を使っています
外側だけじゃなく、中身も素敵なのが
michiamo の 素晴らしいところ!
型が揃っているうちに 一度ご覧になってくださいね!

| 未分類 | 15:22 │Comments0 | Trackbacks0編集

| main | next »

Profile

idee

Author:idee
idee のブログへようこそ!

Carender

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2006年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


検索

Face Book ページ

ブロとも一覧

Mobile

QR