☆緻密な柄です。


naniwaya Bouquet お財布

naniwaya からお財布の新型、“ブーケ”が入荷しました!
素材はラム革に友禅染を施した物を使用しています、
とっても軽いですよ~(^^)

さすが京都のメーカーさんだけあって
とても緻密で、綺麗な染色をされています
デザインは お札が丁度まっすぐ入る札入れと
小さくても収納力のあるL字ファスナータイプの二型です。
どちらも 柄の雰囲気と同じ 上品なデザインですね。



↑ねー、とても細かい柄でしょ~
写真ではうまく撮れなかったですけど
柄に沿って シルバーの箔をのせているので
角度を変えると時折キラッと光るのです
この“時折”ってのが またいいんですよね~


| 未分類 | 18:04 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆カラフルなお財布です。


naniwaya エナメルクロコ お財布

naniwaya から エナメルクロコのお財布が入荷しました!
今回入荷したのは 新色のパープル・イエローの二色に
オレンジ・スカイ・ボルドーを合わせて 全5色。
店頭に並べてみても とてもカラフルで 綺麗です!

色の綺麗さも さることながら
このお財布の魅力はなんといっても その使い勝手の良さ!
何度もフタやファスナーを開けたり閉めたり、向きを変えたり、
握り替えたりする必要はありません。
一回ファスナーを開けば すべての物が出し入れ出来るのです。

お札が折らずに入り、カードポケットが24枚、
使い勝手と収納力を兼ね備えた お財布ですよー(^^)



新色のパープルとイエロー。
どの色もとても発色が良く いい色をしています。
そういえば まだ素材の説明をしていませんでしたね
素材は 牛革にクロコの型押しをして
ムラ染めし、その上にエナメルコーティングした物を使用しています。
キズや汚れが付きにくく、長く綺麗なままで使っていただけますよ(^^)



↑これはファスナーを開けたところ。
真ん中の袋に小銭を入れるんですけど、ファスナーを閉じれば
こぼれない仕組みになっているので 手間がかからず便利です!
お札は 一番奥に二ヶ所 部屋があるのでそちらに。

この形のお財布は 当店でも一番人気。
まだご覧になられていない方はぜひ一度ご覧になってみてください!


| 未分類 | 16:33 │Comments0 | Trackbacks0編集

アクセサリーバッグ。



今日ご紹介するのは 温かみのあるインポートファブリックに
いくつものビーズやパーツをあしらったアクセサリーバッグです。
昨日もガマグチバッグでしたけど
今日の作品はとてもレトロな雰囲気。
フォーマルにはもちろん、パーティやお食事会などの
ちょっとしたお出掛けにもいいですね。
または うんとカジュアルに持ってもよさそう!
デニムなんかに合わせるのも洒落ですよ~!
以前に このブランドの同じようなバッグを買っていただいたお客様が
カジュアルに持っていらしたのを見たときには
すごく感動しましたー





こちらも同じブランドのものです。
ファーの部分につけられた金具やアクセサリーがとってもお洒落!
最初のものよりも シックで落ち着いた印象のバッグです。

| 未分類 | 14:12 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆ガマグチ バッグ入荷!


monterosa  Palledoro

monterosa から ガマグチバッグ “ パレドーロ ”が入荷しました!
素材は ソフトな牛革にヘビの型押し、絞り加工、さらにその上から
メタリックゴールドのムラ染めをした たいへん手間のかかったものを
使用しています。
カラーは ピンク・グリーン・ローズの三色。
本当は黒と茶色を足して 全5色ですが、当店は綺麗なカラーに絞ってやります!

この作品の口金の玉、見ての通り
とても大きくってかわいいですよね~(^^)
そしてレトロなガマグチバッグに ヘビの型押しや
メタリックカラーを持ってきてるところなんかもお洒落



↑僕のお気に入りはこのグリーン!
今からのお洋服にピッタリ合いそう!(実物はもうちょっと色が濃いですからね。)
持ち手も調整できるので ハンドバッグにも
ショルダーバッグにも使っていただけます。
一番大きいデザインのものは A4ノートも入ってしまう大容量!



↑一番小さいこのデザインは
ヒモが付け替えできて、手提げ&斜めがけポシェットに。
このデザインも好きだな~(^^)
ガマグチのポシェットってかわいいですよねー!
ちょっとしたお出掛けに良さそうなバッグです。

| 未分類 | 15:19 │Comments0 | Trackbacks0編集

薩摩芋タルト。



これは奥さんお手製の薩摩芋タルト、僕はタルトが大好物(^^) 
ケーキを作ってくれるたびに 「次作るときはタルトを作ってね。」 と
前々からお願いしておいたものが (お願いし続けて一年くらいになりますが...)
ようやくお目見えいたしました!
奥さん曰く、タルトにはスポンジケーキと違いちょっぴり気合がいるらしいのです。



美味しいコーヒーと一緒にいただきます!
薩摩芋とタルト生地の間に マロンペーストを挟んでいて
とても美味しかったです!

ケーキ屋さんのしっとりとした 生地も美味しいけど
手作りの サクサクした歯ざわりの生地もいいですよね~
ご馳走様でした!
さて次はいつタルト食べられるかな~(^^)

| 未分類 | 13:15 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆ラムエナ入荷です!


michiamo サンドリア

michiamo の“サンドリア” 型違いが入荷してきましたー(^^)
おそらくこれが今期 入荷してくる サンドリアの最後の型になると思います。
他にも何型か注文してたんですけど
今シーズンの入荷はなさそうです...
棚のスペース空けて待ってたのに 残念だなぁ~
次回の展示会に向けての教訓になりました!

これはA4ファイルも入るサイズになっておりますので
通勤やお稽古ごとバッグとしても使っていただけますね!
底マチもたっぷりですよ~!!

| 未分類 | 16:40 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆キラキラBag 入荷しました~!?2


michiamo ボスコ

昨日に引続き michiamo の新作 “ボスコ”のご紹介です!
入荷はもうちょっと先かと思ってましたけど
一日遅れで入荷してきました。

う~ん やっぱりすごい迫力ありますね~!
このデザインにはずっしりとした重量感を感じます。
でも持ってみると ラム革ですから軽いんですよ~(^^)
持ち手も幅広くとってあって 腕に優しく馴染み、持ちやすいです!



この持ち手のデザインはホントに面白いですよね~
シュリンク加工のラム革と ランダムなプリーツが
とても良くマッチしていて 見てるとだんだんお花のようにも見えてきます
デザイナーさんは いったい何処からこんなデザインを導き出すのでしょうか?
可能であれば頭の中を 一回覗かせてもらいたいです

| 未分類 | 15:20 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆キラキラBag 入荷しました~!


michiamo ボスコ

michiamo から 新作“ボスコ”が入荷しました!
色はシルバーとブラウンのコンビ
素材はラム革にシュリンク加工(熱で縮めてシワをよせる加工)を施したものを
使用しています。
見てください!
まるで羽織を折り合わせたようなデザイン!
斜めに取り付けられたポケット!
V字型の底マチ!
これらは バッグをただ物を入れる為の道具として見るならば
どれも必要の無いものですが
“遊び心” または “ゆとり”とでも言うのでしょうか
全身を イキイキとひきたててくれる お洒落なアクセントになりますね。

このボスコシリーズは 別な型も入荷予定ですので
出来上がり次第 ご紹介します!



シュリンクラムの下地に見える茶色が とてもいい雰囲気を醸しだしています。

| 未分類 | 13:54 │Comments0 | Trackbacks0編集

宮崎Guest house!



本日は お店に出勤ではなく 昨日から営業中の宮崎Guest houseへ出勤!
宮崎までのドライブは
秋晴れの清々しい 良い天気だったのでとても気持ちよく
いい気分転換になりました!いつもより早起きした甲斐がありました!

お店では 三日間という限られた時間にもかかわらず
たくさんのお客様に来ていただいて 本当に嬉しく思いました!ありがとうございます!
宮崎の方でいつもお世話になっているお客様と ゆっくりお話しすることもでき、
また、一緒にビーズアクセサリーを展示していただいている デザイナーの方々とも
ご挨拶できて とても充実した一日でした!



↑綺麗でしょ~
 こちらは一緒に展示しているアクセサリーの一部。
 アクセサリーは全て手作りによるもので、とても細かい仕事をされています!
 この中で右から二番目がお気に入りだったんですが
 すぐに売れてしまいました...(すまぬ 奥さん

 他にも素晴らしい作品がたくさん展示されています。
 ぜひ一度 宮崎Guest houseの方にも遊びに来てください!
 お問い合わせは お電話でも ホームページからでもお気軽にどうぞ!





延岡に帰り着く頃、
山に沈む夕日と すじ雲が あんまり綺麗だったので
慌ててバッグからカメラ引きずり出して 写真を撮りました!
もうすっかり秋の空ですね~。

| 未分類 | 22:54 │Comments0 | Trackbacks0編集

お早めに~ 


michiamo アドバン お財布

綺麗な柄と 質の高い素材で人気の michiamo 秋冬の新作お財布ですが
そろそろ在庫の方が少なくなってまいりました...
型によってはすでに完売したものもありますが
黒や茶などのベーシックな色じゃなく
人があまり持っていないような綺麗なお財布を使ってみたいとお考えのお客様は
ぜひこの機会に ご覧にいらしてください!

素材・・・キップに花柄をプリントしたものに箔とラメを手塗りしています。
     裏側にはとても手触りのしっとりした 牛革を使用。


michiamo フリット お財布

こちらは素材違いのフリット。
ラム革に花柄を手染めし、エナメルコーティングで仕上げた作品です。
エナメル仕上げをしているため キズも汚れも付きにくく
綺麗なまま 長く使っていただけます!
この作品は当店在庫のみになってしまいました~
こちらのほうもお早めに~

| 未分類 | 16:56 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆リュック 再入荷です!


via doan  フランコ

via doan から フランコのリュックサックが再入荷しました!
素材はカーキ色のワッシャーナイロンと
落ち着いた光沢感のある ブロンズ色の牛革とのコンビです。
サイズは結構大きめですけど
マチ幅をあまり取っていませんので、
横から見ても “ボテッ”とした感じがなく
スッキリ背中に背負っていただけます!

「大きめのリュックで ちょっとお洒落なものは無いかしら?」
お客様からよくお聞きするご意見なんですが
なかなか無いんですよね~。
いかにも山登りに行ってきます!みたいなデザインや
スポーティなラフなものは よく見かけますけど...ホントに少ない。
でもこのリュックはそんな方にお薦めしている
当店でも人気のリュックです!




肩ヒモの幅がとても広く カッコイイです!
もちろん肩に食い込まず 痛くなりにくいという利点もありますね。

| 未分類 | 14:36 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆“ラムエナ”再入荷しました。


michiamo サンドリア

 michiamo から サンドリアが再入荷!
このデザインは 以前にもご紹介したものですが
サンドリアシリーズの中で一番最初に売れてしまったデザインで、
先日ようやく再入荷してきました!

前回ご紹介したサンドリアのデザインと比べて
こちらのデザインは直線的でカチッとしたお洋服にも
合わせていただけます。



奥行きのあるとても深い色合いは
手間の掛かる 手染めならではです!
このバッグは表も裏も同じデザイン。
でも手染めですのでどちらも全く同じ色ではありません
そんなとこも嬉しいですよね!一点ものって感じで!

この michiamo “サンドリア”シリーズ、
メーカーさんに在庫ほとんど残ってなく 
今シーズンの上がり予定も無いのだそうです。
当店にも今までご紹介したものと、あと数本入荷予定があるだけ...
...michiamo の作品はどれもそんなものばかり。
michiamo 作品の購入を検討されていらっしゃる方は
ぜひお早めに ご覧になられることをお薦めします!


| 未分類 | 16:37 │Comments0 | Trackbacks0編集

一粒のマスカット。



 これは 広島に遊びに行っていた 奥さんが買ってきてくれたお土産
“ひとつぶのマスカット”という生のマスカットを求肥でくるんだお菓子です。
なんでもこのお菓子は いろんなマスコミで紹介され、あの“食わずぎ○い”にも
お土産として 紹介されたらしいのです(奥さんの話によれば...)

箱書きには
「この“ひとつぶのマスカット”は
厳選された岡山産マスカットアレキサンドリアを
和菓子職人が一粒一粒手作業で包み製品一つ一つに思い入れを込め
妥協を許さない製品に仕上げております。」...とあります。
なんだかそう言われると
一粒がとても重みのある ありがたいものに感じてきました~(^^)

食べてみると 甘さ控えめのとっても上品なお味でした!!
中はこんな感じ ↓ みずみずしくて美味しかった~



昨日の大きな台風のおかげで 電車が広島から大分駅までしか走らず
奥さんお迎えに大分駅へ車を走らせることに...
暴風大雨の嵐の中 スリル満点のドライブでした。
そして 無事に延岡に着いてみると
竜巻の被害で 街にはひどい光景が広がっていました...
竜巻さえなければ 思ったほど被害のすくない台風だったのに
自然の力を改めて思い知らされたのでした。

| 未分類 | 17:40 │Comments0 | Trackbacks0編集

うず巻お菓子



これは 家族で県の北部の港町・北浦町にドライブに行ったときに
道の駅で買ったお菓子です。
僕らは 道の駅大好き家族(^^)
道の駅には その土地の名物・食べ物・朝どれの新鮮な野菜・果物がたくさん!
しかも安い!!
そして店内もなんとも素朴で
店員のおばちゃん達も優しくて好感持てます。
だから道の駅があると ほぼ100%引寄せられるように立ち寄ってしまうのです。

...で このお菓子は お昼のおやつにしようと思い購入した“うず巻”というお菓子
そのストレートなネーミングと 町の“名物”ということなので迷わず即決!(^^)
早速食べようというので 切ってみることに。 
  
切るとこんな感じ↓


名前の通り きっちり うず巻いてました。(お味のほうも美味しかったですよ~!)
今九州に台風が近づいているけど 台風の渦巻きは時計回りだっけ?それとも逆だっけ?
そんなこと言いながら きれいに全部いただきました

| 未分類 | 11:42 │Comments0 | Trackbacks0編集

台風13号。



 先程 配達の用事で海辺まで出掛けたので
ちょっと寄り道して、浜に行ってみました。

どす黒い雲・生ぬるい風・しけた海...最悪でした
明日には九州地方に接近してくる台風13号。
勢力は “非常に強い”
ヘクトパスカル は 925hPa!!
ちょっと強すぎません!?
いつもこっちくるときは 945hPa~960hPaくらいなのに...
ん~~怖いです。

僕が小さいころは台風が来ようものなら
学校が休校になるぞと その日の朝は連絡が回ってくるのを
今か今かとワクワクしながら待っていました。←ばかですね~
でも今はホントに怖いです。
去年 宮崎県及び九州各地に大きな被害をもたらした
台風14号の事もまだ記憶に新しいですが 
今回も十分に注意せねば!

明日はお店の定休日
しっかり防災に努めます。
皆さんも十分お気をつけ下さい。



↑ちょっと歩いたら こんなにたくさんの流木が...
 ず~っと向こうの堤防まで ぎっしり流木の山。
 きっと去年の台風の時に流れたものが 量が多すぎて処分しきれず
 このままになってるんでしょう。

| 未分類 | 18:35 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆“ラムエナ”入荷しました。?2


michiamo サンドリア

 昨日に引き続き michiamo のサンドリア新型のご紹介です!
このデザインは サンドリアの中でも特に僕のお気に入りのデザイン。(^^)
全体が曲線をおびていて とっても優しい印象です。
(以前ご紹介した 花柄の“アドバン”と同型です)←コレもとっても良かった~!

この、 バッグの中をくり抜いたような持ち手のデザインは
実際に提げていただくと バッグが腰よりもやや高い位置にくるので
スタイルをよりよく見せてくれます!



↑底マチが ず~~っと両サイドのテッペンまで付けられてますので
口の開きがたいへん良く、物もたくさん入ります!




↑新色のパープル。
 手染めならではの 色ムラが雰囲気あります

| 未分類 | 14:51 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆“ラムエナ”入荷しました。


michiamo サンドリア

michiamo からサンドリアの新型が入荷しました!

素材は ラム革に手染めを施し
さらにエナメルコーティングをしたものを使用しています。
ラム革なのでとっても軽く
エナメル加工しているのでキズにも強い!
普段使いにお洒落に持っていただける
michiamo 人気のシリーズなのです。

この写真の新型は デザインとってもシンプル
他の型よりもおとなしい面持ちですが バッグの底を見てください!↓



↑ すごく手の込んだ底マチでしょー
  このマチのとり方だと
  物を入れれば綺麗に膨らみ
  入れなければ マチもスッキリ細くなります。
  両サイドにも 折込のマチをしっかりとっているので
  物をたくさん入れても 形が崩れずに 綺麗に提げていただけますよ!
  
  さすがは michiamo様 です!
  見えない部分にも質の高い仕事が施されています。
  シンプルでいても しっかりと作り手のこだわりが伝わってきますね。

| 未分類 | 14:22 │Comments0 | Trackbacks0編集

お弁当箱入れ。



 今日はとても地味です...
いつも michiamo や doan 、浪速屋 さんの素晴らしい作品ばかり
載せているのに これはいったい何なんだ!? と 思われるかもしれませんが
これ 最近よく使い出した 僕のお弁当箱入れです。スイマセン。

たぶん 5、6年前だったと思いますが
自分で革と裏地の端切れを買ってきて、お店にある道具使って
裁断、革そぎをして コツコツ手縫いで作りました。
デザインも何もない、ただの革の袋 ですけど
一枚の革から自分で作ったものですから、とても愛着もって使ってます!

こうやって考えてみると 今自分の使っているバッグや靴、身の回りの物、
一つ一つが職人さんの手で 丁寧に作られた物。
もっともっと大事に使わないといかんな~ と考えさせられるのでした。

日中も涼しくなってきて、朝夕は寒いくらいの時候になりました、
もう衣替えは済みましたか?
済んでなければ この機会に棚の奥にあるバッグや靴をピカピカ
磨いてみてはどうでしょうか
磨き終わった後は とてもすがすがしくて気持ちがいいんですよね~(^^)


| 未分類 | 13:50 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆キラキラ ミニバッグ。


浪速屋商店 pigエナメル

 昨日に引き続き 浪速屋のpigエナメルのご紹介です!
素材は 豚革のスウェードに友禅染を施し、所々エナメル樹脂をしみ込ませた
手の込んだ物を使用しています。

上の写真はイエロー。
型が揃ったので 色を統一して並べてみました(^^)
写真ではこんな感じですが 実物を並べてみると さすがに目がチカチカしてきます!(*_*;


↑こちらは 当店人気のミニバッグ。
カラーはイエローの他に、ピンク・ブラック・ライムがあります。
当店スタッフも愛用のこのバッグは 小さいながらも
ポケット使いも細かく 丁寧に作られているので とても使いやすいですよ!

| 未分類 | 12:55 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆キラキラ お財布。


浪速屋商店 pigエナメル

 浪速屋商店より pigエナメルの新色、オレンジのお財布が入荷しました。

素材は豚革のスウェードに友禅染を施し、所々ウロコ状にエナメル樹脂を
染み込ませた とても手の込んだ素材を使用しています。
一度この素材を見たことのある方はご存知でしょうが、今までの色は
赤でもグリーンでもパープルでも 色合いが抑えてあって 少し地味なものが
多かったのですが、この新色オレンジは今までの“型”を破ったポップな
印象です(^^)


↑ とてもカラフルで綺麗でしょ
  所々のエナメルも 光の当たり具合でキラキラ反射してエレガント。

| 未分類 | 13:07 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆ソフトキップ入荷!


michiamo ソフトキップ

 michiamo からソフトキップのショルダーが入荷しました!
この型は8月12日にご紹介した 花柄の“アドバン”と同型で
michiamoでは 人気の定番のデザインです。
その時もお伝えしましたが このデザインはとにかく収納性バツグン!
荷物たくさん入れていただけます(^^)
(当店スタッフも大のお気に入りです。)



↑見てください!この開き具合!
 コレだけ開くバッグはそう無いですよ(^^)
 スイカでも スポッ と入ってしまいそうです、いや...しまいそうじゃなくって
 確実に入りますね♪



↑これ ペッたんこに畳んだとこです。帽子じゃありません...
 マチ幅タップリ! あますところ無くソフトキップを使った贅沢なバッグです。

| 未分類 | 18:10 │Comments0 | Trackbacks0編集

マロンケーキ。



コレは奥様手作りのマロンケーキ。
数日前に親戚から 庭でとれた栗を大量に頂いたのでそれを使って
ケーキを焼いてもらいました!

おお~!今回のは なかなか焼き色もいい感じではないですか、
それでは早速 出来立てのアツアツをいただきます!(^^)


↑ 黒っぽいのはアズキです。

んん~ やっぱり出来たては 美味しい!
もちろん冷やしても美味しいけど、僕は焼きたてのケーキの皮のカリカリが好き
コレは焼きたてでなければ 味わえない歯応えです
ご馳走様でした!

旬のものを 手作りのケーキで美味しく味わえて
ちょっぴり気持ちが豊かになった 食後のデザートでした。

| 未分類 | 13:24 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆ハラコバッグ 入荷!


fu-si  F coco 01

 fu-si から ハラコ素材を使った 秋の新作が入荷しました!

メイン素材は牛のハラコに クロコの型押しをした イタリア製のものを使用。
サイドのパープルの革は ゴード(ヤギ革)を使っています、
どちらもとっても手触りがいいですよ~(^^)


↑ハラコ部分のアップ。

今年は例年に比べ どのメーカーさんも ハラコに力を入れておられるようです。
加工の仕方も様々で レーザーで毛皮をカットして模様を描いた物や
ハラコにゴールドの箔をのせて 華やかにした物
今日ご紹介した ワニの型押しをした物など
ハラコだけでもこんなに 凝った加工方法があるものなんだなぁ~ と感心させられます。
そして そのほとんどが イタリア製のインポート素材なのです。
そもそも革と人との交わりの歴史が日本とヨーロッパでは全然違いますからね
加工技術にも数段の差があるようです。


デザイナーやメーカーさんのお話によると
毎年イタリアで開かれる 革素材の世界的な展示会では
惚れ惚れするような素晴らしい素材が たくさん出品されているのだそうです。
その中から 厳選した素材を 日本に持ち込み、作品にする訳ですが
ただ単に素材がいいだけでは話になりませんよね。
素材は素晴らしいのに 使っていてすぐダメになってしまってはせっかくの
素材がもったいない!
そこで です、そう!日本には世界に誇る縫製技術があるのです!
だから僕は もっとたくさんの方に日本製のバッグの良さを知っていただきたいんです。
なにも 数十万もするブランドバッグ持たなくったって...
良いものは日本にもたーくさんあるんですよ!

スイマセン、今日は話がだいぶ本筋からずれてしまいました

| 未分類 | 18:02 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆“ドルチェ”ブラウン入荷!?2


via doan ドルチェ

 via doan から ドルチェのブラウンカラーが入荷しました!
一昨日のショルダーと小物に続き、今日はハンドバッグと新型トートバッグのご紹介です。

手前の小さいほうのハンドバッグは 当店でも人気の高い型。
小さく見えますが ファスナーのメインポケットの両脇に オープンポケットが
付いていて 収納力に優れたバッグです。
この横長タイプは 底が浅く 中の物が一目で見渡せ、
物の取出しが楽に出来るのも いいところですね!




この型は今期から “ドルチェ シリーズ”に新しく加わった ニューモデル。
A4も収納できる大きめサイズですけど マチ幅をあえて控えめにとっていることで
見た目がとてもスッキリしています。

今からのシーズン、こんな趣のあるバッグで
季節感を楽しく演出してみてはいかがでしょう

| 未分類 | 13:38 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆新色ブロンズカラー。


via doan ジルダ

 via doan から ジルダの新色 ブロンズが入荷しました!
素材は とても手触りの柔らかいソフトキップを使っています。

このバッグ、ちょっと変わったデザインでしょ~。
持ち手の部分 「そこの所、ど~なってんの?」と気になってしまいませんか(^^)?
実は 広くとったマチの部分に 丸い空洞をつくり
そこに持ち手をくぐらせて仕上げているのです。
金具や トレンドのスタッズ等は一切無し、でも存在感あって 個性的...
とても洗練された完成度の高い作品です!

こういう作品を見ると ホントにデザイナーさんてすごいな~って思いますねー。
想像力?創造力? まぁどちらにしても 僕なんかとは領域がちがいます



↑ 持ち手の部分です、マチに こういう具合に通してあります。



↑ マチをたくさんとっているので
  口がとても大きく開き 中のものが取り出しやすくて 使いやすいですよ!



こうやって上から見ても なんだかオブジェみたいで面白い!
良い作品はどこから見ても綺麗なものです

| 未分類 | 13:53 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆“ドルチェ”ブラウン入荷!


via doan ドルチェ

via doan からドルチェのブラウンが入荷しました!
素材は 蝶の型押しをした イタリア製の牛革を使用しています。
このドルチェシリーズは以前にもホワイトをご紹介しましたが
そのホワイトとは また違った魅力のある色です。

風合いのあるムラ染めのブラウンに 淡いサーモンピンクの蝶が よく馴染んで
とても秋らしい雰囲気ですね!



同素材の小物も一緒に入荷です!
左上から時計回りに

 ○二つ折り財布
 ○小銭入れ
 ○携帯ケース
 ○眼鏡ケース   です。 

小物は他にも いろんな型・種類があり
全部で20種類近くもあるという via doan の人気商品です。
ご自分で使うにはもちろん、贈り物としても
とても喜んでいただけますよ

 
    

| 未分類 | 14:45 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆ハラコバッグ。


via doan ナタリー

 これは via doan の秋の新作 ナタリー。
素材は ハラコにレーザーで表面の毛を削りとって模様を描くという
とても凝った素材を使用しています。

 実はこのバッグ、入荷したその日にお客様のもとへ...
もちろん写真を撮る間もなく。(上の写真は展示会で撮ったもの)
お気に入りのバッグがすぐにお嫁に行ってしまい
ちょっと寂しくもありましたが...
でもそのお客様に すごくお似合いで、とても気に入っていただけたので
僕たちも とても嬉しかった!

たまたま ご来店された日に、そのお客様にピッタリの作品が入荷する、
そして それをご覧になって とても気に入っていただけるなんて。
稀にみる“出会い”でした。

その後 そのお客様がご来店された時に このバッグを提げていらしたので
ここぞとばかりに じっくりと見させていただきました!!
ありがとうございましたー
やっぱりすごくお似合いでしたよ!

| 未分類 | 13:56 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆ウエストバッグ 入荷!


via doan フランコ

via doan から “フランコ”ウエストポーチが入荷しました!
このウエストポーチ いつぶりの入荷なんだろう?
当店では人気のウエストポーチで、とても評判の良いものです。
発注してから ず~っと入荷してませんでしたが
9月に入ってようやく入荷!

素材はメタリックなブロンズ色の牛革と ナイロン生地のコンビです。
このバッグ ポケットが外側だけで5つも付いているというのに
ゴチャゴチャと やぼったい感じも無く、とてもスッキリまとまっています。

そして収納力はそのポケットの数からも分かるとうり抜群で
ウエストバッグといっても 収納力はちょっとしたハンドバッグ並みですよ!



↑色や形にそれほど強い 主張はありませんが
  さりげなくお洒落な 雰囲気ですよね。

| 未分類 | 13:40 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆刺繍バッグ 新作入荷!


via doan アリス

via doan からアリスの新作が入荷しました!
素材はソフトな牛革に ラメ入りの毛糸で刺繍を施したものを使用しています。
(アリスの別の型は8月13日のブログをどうぞ。)

このデザインだけ半月ほど遅れて入荷、ようやく会うことが出来ました!
このバッグは他のものとは違い、紐の調整は出来ませんが
肩に提げたときにとても持ちやすいんですよ!



↑このバッグは マチ幅の薄さがポイント。
 大きさの割りに 見た目スッキリ!
 肩紐はふくろ縫い仕立てなので 優しい提げ心地です。

| 未分類 | 17:50 │Comments0 | Trackbacks0編集

☆お気に入りショルダーバッグ入荷。

     
michiamo ドメニカ

michiamo から“ドメニカ”ショルダーバッグが入荷しました!
素材は 染色・加工にとても手間をかけたキップ革
付属の革には別の手染めキップ革を使用しています。
どちらも見ごたえのある素材ですよ!

6月の展示会で この素材と 何ともいえない深いグリーンの色に一目惚れ!
でもその時は 結局注文せずじまいだったんです。
なにしろ初めてのmichiamoの展示会、どれも個性的で魅力のある作品ばかりで
目うつりしてしまいました

それで先日 ほかの作品の追加の注文をお願いしたときに このドメニカを発注!
昨日入荷しました!(ホッ ...在庫あってよかった~。)

 

↑ サイズも大きめで迫力あるでしょー(^^)
  やっぱり発注してホントに良かった!!
  僕もコレ欲しいな~ ん~ また病気が始まりそうだ。
  



↑ 素材のアップ画像。
  見れば見るほど いい色です!
  いったいどうやったら こんな深い色が出せるんでしょう?
  
  革に何層も手染めして、その上にフィルムをのせて、
  タイコで何時間もコナシして...
  僕が想像するだけでも かなりの時間と手間のかかった素材には
  間違いなさそうです。
 

| 未分類 | 13:52 │Comments0 | Trackbacks0編集

| main | next »

Profile

idee

Author:idee
idee のブログへようこそ!

Carender

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2006年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


検索

Face Book ページ

ブロとも一覧

Mobile

QR