2006.08.31(Thu)

先日 夏休みで実家に帰省している小学生の甥や姪がお店に立寄った時の事
甥が 「ねぇねぇ~ショッピングセンターの ゲームコーナー連れてって~!」と しつこく
言い寄ってきました。(そういう時だけ甘えた声で)
僕が 「この間連れて行ったばっかりじゃん! だから今日は近くの公園に行こう!」 と言うと
「えー!外は暑いもん! 夕方なら涼しくていいけど!」 と言うことを聞きません。
それならばと僕が 「じゃあ 山の上の公園に行こうよ! 山の上はきっと風も涼しいよ!ねっ!」
...と甥達を説得し 市の中心部にある標高250mほどの山の山頂に車で向かいました。
10分程で山頂に到着、 外に出てみると山の上でも やっぱりうだるような暑さ...

でも子供たちは 公園や展望台で走り回って 喜んで遊んでました!
僕も久しぶりに この山に登ったのですが、ホントにいい眺めです

天気のいい日には遠く四国まで見えることもあるんですよ。
上の写真は山頂から大分方面を撮ったものです。

↑この写真は宮崎方面を撮りました。
日豊線の電車がまるでおもちゃみたいに 走るのを見て、とても喜んでいました。
しばらく遊んでから、帰ろうとした時
今まで吹いていた ぬる~い風とは あきらかに違う 乾いた冷たい風が一回だけ
山の上を通り過ぎていきました。
明日から9月、秋の訪れはもうすぐそこですね。
| 未分類 | 14:25 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.30(Wed)

写真は実家で育てている茄子です。
この日 大きく実ったものを六本ほど収穫して、さっそく晩御飯のおかずに!
天ぷらと焼き茄子にしていただきましたー

どちらもとても美味でした!
あと僕の好きな茄子の料理は ゴマとマヨネーズのソースで茄子をあえたもの!
ソースと茄子がすごく良く合うんです!
また今度 実家に行くのが楽しみだなぁ(^^)

可愛いらしいでしょ(^^)
水分いっぱい蓄えて 美味しいナスに成長してください!
| 未分類 | 13:50 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.29(Tue)
monterosa フジッリ monterosa より秋の新作 フジッリ が入荷しました!
素材は 厚手のポニー革、それを一枚一枚手で絞り シワをつけています。
メーカーさんが持ってきた秋の新作サンプルをスタッフと一緒にひとつずつ
眺めていると スタッフが 「いいですね~このバッグ、色もいいし 革も柔らかいし
いっぱい入りそう!編みこみはなんだかラーメンマンっぽくてかわいい!(^^)」
...ラーメンマンって...

世代バレバレですよ。
でもこのバッグ とてもいい色でホントにお洒落。
今からのシーズンのお洋服に、こういう色はとても映えます!
そしてなんといってもこのバッグの一番の魅力は 編み込みの
ショルダーベルトですね!

↑ このバッグが大のお気に入りのスタッフ。
ワインカラーは黒系 茶系 どちらのお洋服にも 相性バッチリです!

↑ こうやって自分で結び目を調整すれば、セミショルダー
としても持っていただけます!
あまった紐がフリフリしてかわいいですよ。
| 未分類 | 15:37 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.28(Mon)
fu-si volvo.M.vintage fu-si から 秋の新作、ヴィンテージレザーを惜しげもなく使ったボストン
バッグが入荷しました!
昨日ご紹介したハンドバッグの時もお伝えしましたが 素材はイタリア、
ボローニャの素材展・リネア ペッレにて買付けた物を使用しています。
(素材の詳細は昨日のブログにて。)
その希少性の高い素材を 惜しげもなくボストンバッグに!
バッグを扱う仕事をしてて 何年も前から思うのですが、今のボストンバッグは
軽いナイロン物や、革と布をくみあわせた物が多くて こうゆう凝った素材の
ボストンが極端に少ないと感じます。
もちろんナイロンや布地の“軽さ”は非常に魅力的で機能性もあります。
でも “重み”“重厚感”には乏しいものが多いのです。
そして革物の良さは 使い込むほどに風合いが増していく事!
5年・10年はもちろん、大事に使いさえすれば子供、孫の代まで
長く使っていただけます!
こういうボストンバッグ、ひとつ持っときたいですよね!

↑ いい風合いの素材でしょ(^^) 色の“ムラ感”がなんともいえません!
見た目は重厚感があって硬そうな革に見えますけど、触ると柔らかいんです!
| 未分類 | 15:56 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.27(Sun)
fu-si volvo.M.vintage fu-si から秋の新作が入荷しました!
素材はイタリア、ボローニャの素材展・リネア ペッレにて買付けた物を使用。
そのためこの作品は生産個数が非常に少なく、当店に入荷するのもおそらく
このバッグとボストンの一つずつになると思います

写真では分かりづらいのですが 革の表面には針で引っ掻いたような細かい
ヒビが無数に入っており それでいて決してハガれないため、普通のクラッキング
加工とは ひとあじ違った複雑な加工が加わっています。
ベルトのヌメ革に打ち込まれている、燻したような色のスタッズがさらに
この素材のヴィンテージ感をひきたててくれていますね。

↑ ハンドルのデザインも ひと癖あって面白いでしょ(^^)
コレは肩に掛けたとき 胸元にとてもいいアクセントになるんですよー!
両サイドのベルトで、ハンドルの長さが調整できる様になっています!
| 未分類 | 15:15 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.26(Sat)
michiamo キップソフト michiamo からキップソフト入荷しました!
素材は とても柔らかい上質の牛革を使用しています。
(型違いは8月15、17日のブログにて)
どうです?このデザイン すごくお洒落だと思いませんか?(^^)
金具や飾りが なんにも無くてスッキリ!なのにとても存在感ありますよね!
年齢に関係なく、かっこよく持っていただけるバッグだと思います。

↑ 良いものは裏地が違います。
michiamo の作品はどれも 裏地がお洒落なものばかり!
| 未分類 | 14:05 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.26(Sat)

先日親戚の家にお邪魔した時に 鮎をご馳走になりました。
今年の鮎は 去年我が県に大きな被害を与えた台風14号の影響で、鮎の餌となる
藻などが少なく 例年より大幅な不漁なんです。
にもかかわらずたくさんの鮎を用意していただきました!
鮎はいろんな調理法・食べ方がありますが、やっぱり塩焼きが一番うまいですね!
塩焼きに鮎飯があれば言う事無い!
| 未分類 | 12:13 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.25(Fri)
fu-si zucee fu-si から秋の新作が入荷しました!
主素材は シボリ加工した牛革を使用、見た目はゴツゴツしてますが 触ると滑らか
な手触り、付属の革はヌメ革です。
あまり大きく見えないですけど、しっかりA4ファイルが収納できます。
お好みでしたら男性でも持っていただけますよ!色はグレーとレッドの二色です。

↑僕はこのレッドが好きです、深みがあっていい色です(^^)
この色だと 今からの季節、とてもいいアクセントになりそう!

↑ファスナーの金具もバッグの雰囲気に合わせてオリジナルのものです。
こういう細かいとこにも気を使ってくれてると 嬉しいですよね
| 未分類 | 18:22 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.24(Thu)

ウチの実家では 小さい畑に、トマトやナス、ゴーヤー、ニラやスイカ等
いろんな野菜を栽培しており、特に今年はどれも良く実り 豊作だったらしく、実家に
立ち寄るたびにいろんな野菜を貰っています。
そのおかげでここ最近は毎日食卓にゴーヤーが出てきます。
天ぷら・酢の物・ポテトサラダ・チャンプルー等
特に天ぷらは ホントに美味しい!

↑この日はこの三本をいただきました!大きいでしょ~(^^)
| 未分類 | 13:35 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.23(Wed)
via doan ショコラ via doan から秋の新作 “ショコラ” が入荷しました!
素材は ハラコに箔をのせた ゴージャスなものを使用、手触りもとってもソフト!
ハラコのメタリックグレーと箔のゴールド、挿し色のパープル の色の配色は絶妙です。
フォーマルなシーンにはもちろん、ちょっとしたお出掛けから デニムなど
カジュアルなお洋服にも合わせていただけると思います!
それから 和装に合わされてもすごくお洒落ですよ~(^^)
いろんなシーンに持てて、なおかつ何処にでもありそうな平凡なものじゃない...
「本当はこんなガマグチバッグが欲しかったの!」と思われる方もいらっしゃるの
ではないでしょうか?

↑ 肩にも掛けていただけます!
ベルトに施した革のステッチがあることで バッグを地味に見せませんね。

↑ ハラコの毛並み 艶々しててきれいでしょー!
思わず撫でたくなります(^^)
| 未分類 | 14:07 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.22(Tue)

先日家族で実家の近くの洋食屋さんに食事に行きました。
写真は僕の注文した“かまど焼きチーズハンバーグ”です。
初めて行くお店だったので、店員さんにお薦めを聞いてみると このハンバーグは
創業以来の人気メニューなんだとか。
「おまたせしました~、かまど焼きチーズハンバーグでございます!」
見てみると想像より遥かにデカイではありませんか、思わず「デカッ!」と
こぼしてしまいました。(^^)
この日の前日はキャンプで 夜食べ過ぎて胃がおかしくなっているのに
それでもハンバーグ注文してる僕は...なんて食いじの張った男なんだろう。
味のほうはというと、ちょっぴり辛めの味付けで “かまど”で焼いてあるから
でしょうか、香ばしい風味がして とっても美味しかったです!
もちろん完食しました


↑コレは我が県の定番メニュー、チキン南蛮!
甘辛いチキンに タルタルソースをたっぷり付けていただきます。
| 未分類 | 12:23 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.21(Mon)
michiamo レッジェーロ michiamo から秋の新作 ファーバッグが入荷しました。
素材はキャスターレッキスというウサギの毛皮を使用しています。
展示会ではじめてみた時に その手触りの良さにビックリ!
デザイナーに「コレ何の毛皮ですか?」と聞いてみると
「レッキスっていう全身産毛のウサギだよ。」と教えていただきました。
でも手触りはまるでウサギとは別物です!すごく気持ちいいんですよー!
毛の密度も高いので モコモコしてて さわると心が癒されます。
今年はファーバッグが例年よりも多く入荷しております。
ただどの作品も 数量の限られたものばかりですので、今年の秋冬
ファーバッグを狙っている方は、どうぞお早めのご来店を!
| 未分類 | 18:16 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.21(Mon)

先週末は待ちに待ったキャンプ!
ずーっと不気味な存在だった台風も 我が県に上陸はしたものの、前日には
過ぎ去ってゆき 台風一過の青空の下、旧友達と楽しんできました!
現地にお昼過ぎに着き、海で泳いだり ビーチサッカーをして 楽しんだ後は
みんなでバーベキューで盛り上がりました!
友達がこの日のために いいお肉を仕入れてくれていて、これがすごくおいしかったな~!
僕 お酒はほとんど飲まないので、そのお肉ばっかり食べてました

何牛だったっけ? 何回も念を入れて聞いたんですけど忘れてしまいました(^^)

ちょっと休憩に浜に行った時の写真です。
(僕等の泊るケビンから浜までは 20メートルほどで行けるのです。)
この日は台風の影響で流木やゴミがありますが、普段はとっても綺麗な海岸なんですよ。

コレは翌朝早朝にお散歩した時の写真。
昼間はまだまだ暑いけど、朝夕は少し涼しく感じるようになりましたね。
| 未分類 | 16:43 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.20(Sun)
michiamo サンドリア 一昨日ご紹介した “ラムエナ”の色違い、パープルとグリーンです。
どちらの色もとっても鮮やか!ムラ染め独特の深みのある色合いですよ。
前回ご説明しましたが、素材はラム革に エナメル加工を施したものを使用しています。
なので傷が付きにくくお手入れ簡単、そして軽量!
他にも型はいろんな物がありますが僕はこのポシェットがお気に入りです!
スッキリしたデザインでとても可愛いですよね~!
また他の型違いが入荷する予定ですので お楽しみに

| 未分類 | 13:52 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.19(Sat)

昨日は親戚の子供の 一歳の誕生パーティーにお呼ばれしました。
いったい何人いたんだろう?たくさん人がお祝いに来てにぎやかなパーティー
でした(^^) 料理も豪勢で 食べきれないほどご馳走が次から次にでてくる
ので どれから箸をつけていこうものか考えながらひたすら食べてました!
食べてばっかりであんまり 話してなかったな~。
そしてみんな一息ついたとこで 誕生日ケーキ登場!
でた!アンパンマン!!
でもすごく良くできてるでしょ?そこらへんのパン屋さんに売ってるアンパンマン
とは完成度が全然違います。
赤い鼻とほっぺたにかいた汗がまたなんともリアルでかわいい!

その隣にもう一つ誕生ケーキが...
たくさんの人に祝福されて、おまけにケーキ二個とは。
この子はホントに幸せものだ

| 未分類 | 12:17 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.18(Fri)
michiamo サンドリア michiamo から “サンドリア”第一陣入荷しました!
素材はラム革に 手染めで色ムラを出し、表面をエナメルコーティングで仕上げた
ものを使用しています。
(ラム革に エナメル なので“ラムエナ”と呼ばれています。)
この“ラムエナ”昨日ご紹介した“キップソフト”同様、michiamo の
人気の定番作品です!
エナメルコーティングされている為、少々引っかいても キズが付かず、汚れが
付いても綺麗に拭取ることが出来るので お手入れが簡単!
また ラム革なので軽さも魅力の一つです。

↑ ムラ染めにより とても味わいのある革の表情が出ています。
| 未分類 | 14:38 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.17(Thu)
michiamo キップソフト michiamo から キップソフト のハンドバッグが入荷しました!
8月15日にご紹介したショルダーバッグと同素材で とっても柔らかい革を使用
しております。
このとても柔らかい革を使った“キップソフト”シリーズは型が全部で50種類
近くもあり michiamo 定番のシリーズ。
その中でも僕が特にお気に入りなのが今日ご紹介する このハンドバッグです!
金具など何も付いていませんが、幅広の持ち手がアクセントになり
とても個性のあるバッグに仕上がっています。
中のファスナーはカブセで完全に隠れてしまいますので、お洒落なフォーマル
バッグとしても使っていただけると思います!

↑ 幅広の持ち手に見事に施されたステッチワーク!
数えてみたら 24本綺麗に並んでおりました

まさに職人技ですね!
まだまだお伝えしたいことの多い この“ソフトキップ”シリーズですが
それはまた別の型が入荷したときに...お楽しみに!
| 未分類 | 14:45 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.16(Wed)

こんにちわ。女性スタッフMです。
今日は、私のこの夏愛用中のバックをご紹介いたします。
夏らしい綺麗な色でしょう~。裏地は黄緑。
こちらは一目惚れして入荷したその日に購入いたしました。
浪速屋さんの“Pigエナメル”
豚革のスウェードに友禅染めし、その上から樹脂を染み込ませてます。
大きさ縦22cmX横19cm 財布と携帯、鍵、ハンカチ・・・この程度しか入りません。
いや、これだけ入れば十分なんです、私。 何を隠そう小バック好き☆
でも、このバックかわいい&綺麗だけじゃないんですよ。
ほら(↓)、サイドにポケット。財布もゆっくり入ります。
中にもチャックポケット1つ(サイドのポケットとは別部屋)と携帯ポケット付き。
♪小さくてもスグレもの♪ 即購入、理解して頂けましたぁ?!
| 未分類 | 18:31 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.16(Wed)

写真のウシとサイの革の置物は 昔、実際にお店で商品として売られていたものでした。
でもなぜかこの二体だけは (他にも別の動物がいたそうです) 売られずに
お店に居ついてしまいました、たぶん引出しの奥のほうに忘れられていたのでしょう。(^^)
今ではお店のディスプレイとしてバッグをより良く見せるため 日々引き立て役
を担っていただいております。
また小さいお子さんのお相手もしてもらうなど活躍してます。

「残暑お見舞い申し上げます。
まだまだ暑い日が続きますが どうぞお体にお気をつけ下さい。」
| 未分類 | 15:56 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.15(Tue)
michiamo ソフトキップ michiamo からショルダーバッグが入荷しました!
素材は牛革なんですが、シリーズ名の「ソフトキップ」その名の通り
触り心地はとってもソフトでしなやか!気持ちいいんです(^^)
この革にふれたお客様はみなさんその柔らかさに驚かれるんですよ。
デザインもオシャレでしょう!真っ黒なんだけどすごくデザインが個性的なので
当たり前にならないのがいいですよね、黒でもやっぱり普通じゃイヤ という方に
おすすめの作品です。
マチ幅タップリで物がたくさん入り実用性も兼ね備えております。
| 未分類 | 23:31 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.14(Mon)
michiamo ヴィンテージ michiamoから ガマグチバッグの入荷です。
素材は牛革キップを手染めしたものを使用しています。
A4サイズだって入ってしまう大きさ、とっても迫力ありますよ~。
ガマグチに このサイズ、この素材をもってきてしまう!そしてこの完成度。
ん~やっぱり michiamo すごい!デザイナーさんの想像力にはいつも
感動させられてしまいます。

↑ 力強さのある革の表情です。
| 未分類 | 14:28 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.13(Sun)
via doan アリス via doan より秋の新作“アリス”が入荷しました。
素材は 柔らかい革に ラメ入りの毛糸で刺繍を施したものを使用しています。
写真の2型は ヒモの結び目を自分で調整することで、ショルダーバッグにも
手提げバッグにもなるので 便利ですよ!

色は黒なんだけど 見た目が重すぎず、優しい印象のバッグ達です。

| 未分類 | 13:39 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.12(Sat)

当店には お店に立ちはしないんですけど もう一人とても頼れるスタッフがいます。
いつも山に入っては お店でディスプレイに使えそうな物、いい木目の板や
枯木、そして旬の山菜や 時には自分で仕留めた猪肉まで、ありとあらゆる山の幸
を お店にフラ~っと立寄っては届けてくれる とても頼れるありがた~い方なのです。
(いまから猪肉の季節が楽しみです。

)
写真はその方が例のごとく フラ~っと来て
「珍しいもん見つけたからっ!何かに使いねぇ!」...言い方は時に喧嘩口調
ですが、本当はとても心の優しい仏様のような方なんです。
僕が「これ何ですか??」 と聞くと、少し嬉しそうに「キノコよ。」
「えっ!?コレが?なんか“木”みたいに硬いのにホントにキノコなんですか?」
また少し嬉しそうに「おうよ。」と一言。
僕が「なんて名前のキノコですか?」と聞くと 「知らん!辞典で調べてみない!」
と名前には全く興味のないご様子でした。
なので早速ネットで調べたのですが 似たようなのがありませんでした。
だいたいキノコの種類ってすごい多くて 同じ種類でも形は全然違ったりするから
ド素人の僕が探そうにも そう簡単には探し出せる訳もなく。
でも気になるので 夏休みの宿題にします。

↑ 裏側みるとキノコっぽいでしょ。

↑ 上から見たら帽子みたい


↑ こうやって見ると 電柱に付いてる灯りみたい!
| 未分類 | 19:06 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.12(Sat)
michiamo アドバン 昨日に引き続き michiamo アドバン の新作をご紹介します。
(素材につきましては昨日のブログにて。)
お財布を含めこの “アドバン”シリーズをご紹介してきましたが 今日の
バッグはその中でも一番の収納力!とにかくたくさん入ります。(^^)
(当店の女性スタッフも大のお気に入りです。)

↑ この開きの良さが収納力に一役買ってます

これだけ口が開くと 中のものがスミからスミまで楽に一望できますね!
| 未分類 | 13:01 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.11(Fri)
michiamo アドバン michiamo から“アドバン”の新作が入荷しました。
素材はお花のプリントをした上にラメと箔を手描きしたラム革 と ソフトキップ
を使用しています。
どうです このデザイン! (^^)とっても個性的ですよね、柄は色鮮やかな
お花で優しい表情、でもデザインは直線的で大胆。
どこか凛々しい面持ちだと思いませんか?8月6日にご紹介したデザインよりも
ボーイッシュな印象です。
そんな個性的なこのバッグ、 実際に持ってみるとまたすごくいいんです!
やっぱりバッグは実際に 手で触れて、提げてみないと本当の良さは分かりませんよね!
| 未分類 | 13:12 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.10(Thu)
浪速屋 tattcalf メッシュ 浪速屋より メッシュバッグの新作が入荷しました!
7月19日にご紹介しましたバッグと同じシリーズになります。
こちらの作品も 革に友禅染を施し、一本一本色を合わせながら
編み上げていくという大変手間と時間のかかった作品です。
色の組み合わせがホントに綺麗!グリーン、ホワイト、ブルー
オレンジ等さまざまな色が入っているので、わりといろんなお洋服に
合わせていただきますよ。(^^)

↑ 綺麗なメッシュでしょう?
一本一本 革の太さを変えている所にも、作り込みにこだわりが見えますね。
| 未分類 | 13:55 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.09(Wed)
michiamo アドバン お財布 michiamoのお財布の新作第一陣が入荷してまいりました!
素材はラムに花柄をプリントして、所々 ラメや箔を手描きしたものを使用。
(8月6日にご紹介したバッグとお揃いです。)
デザインはシンプルで使いやすい型ばかりの全4型、革もとっても柔らかいので
使っていくとだんだんと手に馴染んできます。
バッグとお揃いで持つといいですよね~(^^)
僕のお気に入りは 左上のお札入れと 左下の小さいお財布。
左上のお札入れは ヒモを挿し込むことで蓋を留められるデザインで
あまりない珍しいタイプのお財布です、ファスナーやホックに金属を
使っていないので、見た目よりもとても軽いんですよ!
左下の小さい方のお財布は 小さく見えて なんとカードが10枚収納
できる優れもの、もちろんお札や小銭も入りますので 小さいバッグを
持った時や 補助のお財布として、さらにカードケースとしても使って
いただける 使い方に幅のあるとても便利なお財布なのです!
(当店女性スタッフも愛用しております。

)
| 未分類 | 16:55 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.09(Wed)

↑店休日のお楽しみは いろんな所のランチを食べること!
この日はあんまり暑いので、カルボナーラ食べる予定が ざるそばに変更。
やっぱり手打ちはおいしいです!
夏だからしょうがないですけど、 それにしてもホントに暑いですね~

僕の住んでいる所の昨日の最高気温は、37℃だったそうです!
日中は外を歩く人の姿もまばらです。
この季節、外で働いておられる方々は本当に大変だと思います。
...が 一日中エアコンの効いたお店の中にいる僕等もそれなりに
悩まされる季節でもあるのです。
朝方はまだいいのですが、お昼を過ぎて夕方にもなると 頭痛、肩こり、目の疲れ。
何だかどこかのCMの謳い文句みたいですが、要するに血行が悪くなるんでしょうね!
冷え性のひどいウチの女性スタッフなんかはもっと辛そう

皆さんもクーラー病 ←? や熱中症にお気をつけ下さい。
最近のこの暑さでは部屋の中でも熱中症になってしまう方もいるみたいですよ。

↑ こちらは付け合せの小鉢、山芋や 冷たいあんかけ茶碗蒸し、こんにゃく酢味噌添え
など冷たいものをいただきました!
| 未分類 | 09:27 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.08(Tue)
monterosa サルティーナ こちらは7月23日にご紹介したものの一回り小型のショルダーです。
先日ようやく入荷しました!....が一緒に入荷した色違いのブラックは
写真を撮る間もなく、お客様のもとへ嫁いでいきました

写真のベージュはステッチがオレンジですが、ブラックはグリーンのステッチ使いで
これまたいい色合いでしたよー!(^^)
(素材の解説は7月23日のブログにて。)
このバッグ、こちらのメーカーの社長さんも使われているとか...
そんなこと聞くとやっぱり自分も欲しくなってきちゃいます!
ここ数日は秋の新作の入荷が重なっており、ご紹介したい作品も
まだまだたくさんあります

たくさんの方に made in japan
の質の高い作品を知っていただくため これからもがんばってまいりますので
どうぞ またいつでも遊びに来てくださいね!
| 未分類 | 12:51 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2006.08.07(Mon)
michiamo アドバン 水玉柄 michiamoから水玉柄のお財布が入荷しました!
牛革に水玉をプリントして、あえて ひび割れたようにした クラッキング加工を
施しています。
淡い水玉模様は見ていて気持ちが和んでくるほど 優しい色合いです


↑ これがクラッキング加工 細かいひびが入れてあります。
細かいひびが入っていることで、普通のエナメルには無い 光沢感が面白いですよ

| 未分類 | 18:50 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲